脳、脊髄、神経の病気はさまざまな症状を伴います。お困りの症状の原因となる病気がないかどうか調べ、病気の種類を見極めて適切な治療方法を選ぶために、お一人お一人の症状の診察と画像による診断がとても重要です。

ゆう脳神経外科では、患者さんの症状とご都合に合わせて検査を行います。代表的な症状を以下に記します。ご参照ください。より精密な検査が必要な場合には、すみやかに高度医療機関へご紹介し、最善の対処をいたします。

頭痛

「頭が痛い」という症状は年齢や性別に関わらず、誰しも経験されたことのあるとても一般的な症状です。頭痛は、「原因となる病気がない頭痛」と「原因がある頭痛」とに分けることができます。原因の中には、肩こりやストレスといった日常生活に関係するものから、くも膜下出血などの命に危険をおよぼす病気も含まれます。頭の痛みの原因となる病気がないかどうかをお調べし、治療方法のご提案をいたします。

めまい

目が回る、という症状は、「頭痛」と同様にとても一般的な症状です。お天気の変化に伴う気圧の変化に敏感な方や、ご自身の血圧の変動が大きい方は、めまいでお困りの経験が一度はあるでしょう。めまいは、ストレスや自律神経失調でもおこりうるものですが、体の平衡感覚を司る器官(耳の中)や、脳、頚髄に原因がある場合もあり、緊急性や命の危険があるめまいもあります。めまいの原因となる病気がないかどうかをお調べし、治療方法のご提案をいたします。

顔や手足の動きにくさ・痛み・しびれ

顔や手足の動きにくさや痛み、しびれといった症状は、症状の出方、場所、程度によって原因は様々です。神経になんらかの負担がかかっている状態であることが考えられますので、脳、脊椎(せぼね)や脊髄、神経の診察を総合的に行う必要があります。
たとえ症状が軽くても、脳梗塞や脳出血のような命の危険がある原因が隠れていることや、脳や神経とは別のところに原因が隠れていることもあります。原因となる病気がないかどうかをお調べし、治療方法のご提案をいたします。

もの忘れ

もの忘れ、という症状は、多くの方が「認知症だろうか」とご不安を感じる症状の一つです。「人の名前が思い出せない」「買い物で何を買うのか忘れてしまった」など、生活の中で経験するもの忘れの多くは認知症とはいえないものですが、初期の「認知症」と区別することが難しいとされています。
患者さんご本人だけではなく、ご家族からお聞きする症状をもとに慎重に判断し、脳と神経の診察を十分に行う必要があります。もの忘れの原因となる病気がないかどうか、認知症ではないかどうかをお調べし、治療方法のご提案をいたします。

下垂体疾患

下垂体は、脳の真下の中心部にあるえんどう豆程度の大きさの器官です。生命を維持するために必要な様々なホルモンを分泌し、その働きをコントロールしている部位です。ホルモン分泌異常によって生じる症状は、特徴的なもの(手足の肥大、月経不順、急な体重増加、顔貌変化など)から、一般的なもの(頭痛、高血圧、疲れやすさなど)まで様々であり、その見極めと診断、治療には専門的な知識を要します。

このような症状にご自覚のある方、過去に下垂体疾患の治療を経験された方や人間ドックで下垂体疾患を指摘された時の説明がよく分からなかった方など、現在のご自分の症状が気になる方はご遠慮なくご相談ください。

参考:難病情報センター 指定難病対象疾病名 72~78番